ヨドバシカメラで使えるクレジットカードと電子マネーまとめ
ヨドバシカメラで使えるクレジットカード、電子マネー、スマホ決済、ポイントカードなどをまとめました。
サービス名 | ヨドバシカメラ |
---|---|
電子マネー | 楽天Edy / iD / QUICPay / au WALLET / Apple Pay / Google Pay |
交通系電子マネー | Suica / PASMO / SUGOCA / nimoca / Kitaca / ICOCA / PiTaPa |
クレジットカード | 使える |
スマホ決済(QRコード) | 未対応 |
デビットカード | 使える |
商品券・ギフトカード | 【アメックス、DC、ダイナース、JCB、UC、UFJニコス、VISA、ニッセンレンライフ、びゅう】のギフトカード、ヨドバシカメラ商品券 |
ポイントカード | ヨドバシゴールドポイントカード |
その他 | |
公式サイト | http://www.yodobashi.com/ |
ヨドバシカメラのお得な支払方法
ゴールドポイントカード・プラスで支払う
ヨドバシカメラでは、商品購入代金の10%分のポイントバックが受けられる特典があります。
現金でお支払いすることで、ヨドバシポイントが購入金額の10%分だけ貯まるという仕組みです。
ただし、クレジットカードの支払時には、このポイント還元率は8%まで減少します。
そこで、ゴールドポイントカード・プラスというクレジットカードを利用しましょう。
ヨドバシカメラは提携クレジットカードでの支払いに限り、商品購入代金の11%がポイントとして還元されます。
この提携カードというのが、今回のゴールドポイントカード・プラスです。
たとえば、ヨドバシカメラで1万円分のお買い物をしたとすると、ゴールドポイントカード・プラスで決済を行うことで1,100円分のポイントが受け取れます。
現金払いよりポイントがお得で、ほかのクレジットカードでポイントを貯めるより効率的です。
入会金や年会費も無料なので、ヨドバシカメラをよく利用される方はゴールドポイントカード・プラスを作ってみてはいかがでしょうか。
名称 | ゴールドポイントカード・プラス |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA |
ポイント還元率 | 1.0%~11.0% |
締め日・返済日 | 末締め・翌月27日払い |
カード発行期間 | 約1週間程度 |
楽天Edyとリクルートカードを組み合わせて支払う
ヨドバシカメラでは、クレジットカードのほかにも電子マネーの決済にも対応しています。
電子マネーで決済を行った場合は、現金払いと同じくヨドバシポイントの還元率は10%です。
また、電子マネーの決済ポイントも貯まり、ポイントの二重取りが可能なので、現金払いよりポイントがお得になります。
ヨドバシカメラでは楽天Edyを使いましょう。
楽天Edyで決済を行うと0.5%のポイント還元があり、さらにヨドバシポイントも10%分が貯まるので、合計10.5%です。
さらにポイントの三重取りを行うことで、取得ポイントがお得になります。
リクルートカードはどの店舗で決済を行ってもリクルートポイントが1.2%分受け取れますが、これはチャージしたときも同じです。
リクルートカードからEdyにチャージし、そのEdyのチャージ残高で決済を行うことで、合計11.7%ものポイントが還元されます。
詳細は以下の通りなので、少しだけ支払方法を工夫してお得なショッピングをお楽しみください。
- リクルートカードから楽天Edyにチャージ:ポイント還元率1.2%
- 楽天Edyのチャージ残高で決済:ポイント還元率0.5%
- ヨドバシカメラの電子マネー決済で獲得できるポイント:商品購入代金の10%
- 合計:11.7%
名称 | リクルートカード |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
ポイント還元率 | 1.2%~3.6% |
締め日・返済日 | 15日締め・翌月10日払い |
カード発行期間 | 申込から約3週間~1か月 |
コメント