タリーズで使えるクレジットカードと電子マネーまとめ
タリーズで使えるクレジットカード、電子マネー、スマホ決済、ポイントカードなどをまとめました。
サービス名 | タリーズ |
---|---|
電子マネー | 楽天Edy / iD / QUICPay /タリーズカード ※店舗で異なる |
交通系電子マネー | Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / ICOCA / はやかけん ※店舗で異なる |
クレジットカード | 使える |
スマホ決済(QRコード) | 未対応 |
デビットカード | 使える |
商品券・ギフトカード | 未対応 |
ポイントカード | ビーンズスタンプカード |
その他 | |
公式サイト | http://www.tullys.co.jp/ |
タリーズのお得な支払い方法
クレジットカードからチャージしてタリーズカードで支払う
タリーズには独自の電子マネーであるタリーズカードがあります。
こちらは事前にチャージ、もしくはオートチャージの設定ができますが、店頭で現金からチャージするよりも、クレジットカードでチャージしたほうがお得です。
クレジットカードでのチャージはネット上から、オートチャージのみ利用可能ですが、チャージ金額に応じたクレジットカードのポイントがもらえます。
加えて、タリーズカードで支払いをするとドリンクがサイズに関係なく10円値引きされますので、400円のドリンクであれば還元率は2.5%です。
・Short:320円 | 還元率3.1% |
---|---|
・Tall:370円 | 還元率2.7% |
・Grande:420円 | 還元率2.3% |
クレジットカードのポイント還元率が1%であれば、タリーズカードの値引きと併せて4%以上還元されるケースもありますので、クレジットカードからオートチャージをし、タリーズカードで支払うとお得にタリーズが利用できます。
楽天Edyで支払う
タリーズカードには独自のポイント制度などがないことから、値引きされるのはドリンクのみでその他の特典はありません。
そのため、ドリンクではなくフードを注文する方は、タリーズカードでの支払いではなく通常の電子マネーで支払ったほうがお得です。
交通系電子マネーや楽天Edyなど、多くのお店で対応していますが、楽天Edyであれば利用金額に応じて0.5%のポイントが還元されます。
クレジットカードからチャージしておけばクレジットカードのポイントも受け取れますので、ドリンクを注文しない場合は楽天Edyでの支払いがお得です。
1000.円チケットをもらって支払う
タリーズでは店内での飲食に加えて、自宅でもタリーズのコーヒーが楽しめるようコーヒー豆が販売されています。
そのコーヒー豆を購入する方は、店内で発行されるビーンズスタンプカードを貯めましょう。
ビーンズスタンプカードはコーヒー豆を1つ購入ごとにスタンプが1個押され、20個スタンプが貯まると1000円チケットがもらえます。
さらに、毎週金曜日と第2・最終土曜日はスタンプが二倍となるキャンペーンを行っており、コーヒー豆1つの購入でスタンプが2つ押してもらえますので、毎週金曜日か第2・最終土曜日に買えば10回の購入でスタンプは貯まります。
コーヒー豆は安価な物だと1000円前後で買えますので、1万円の購入で1000円のチケットがもらえるのです。
還元率は10%となりますが、クレジットカードや電子マネーの支払いを組み合わせればそれ以上の還元率も実現可能ですので、自宅でコーヒーを楽しむ方はビーンズスタンプカードを活用してみてください。
コメント