「MUFGカード ゴールド」は、以下の特徴を持つカードです。
- 年間2,000円程度の費用で、ゴールドカードが持てる
- 1年のうち1ヶ月間、ポイントを1.5倍にできる
- 4つの国際ブランドに対応し、銀聯カードも発行可能
- カード付帯の保険が充実
- 国際線利用時に、国内主要空港などのラウンジが利用できる
- ETCカードの発行手数料や家族カードの年会費が優待
- ポイント還元率が低いなど、ゴールドカードとしては機能が絞られている
- 年間20万円以上使わないと、海外旅行傷害保険の補償額が大きく下がる
以下、カードの特徴やメリット・デメリットについて解説します。
なお本記事で記載する金額は、すべて消費税抜きの金額です。
MUFGカード ゴールドの特徴
「MUFGカード ゴールド」には、さまざまな特徴があります。
ここでは主な特徴を4点取り上げ、解説します。
4つの国際ブランドに対応
「MUFGカード ゴールド」は、以下の国際ブランドに対応します。
- VISA
- Master
- JCB
- AMERICAN EXPRESS(アメックス)
このうちアメックスが国際ブランドのカードは、名称が「MUFGカード・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」となります。
銀聯カードも発行可能
「MUFGカード ゴールド」では、追加カードとして銀聯カードも発行できます。
但し発行時と5年ごとの更新時に、以下の手数料が必要です。
- 本会員:1,000円
- 家族会員:300円
また銀聯カードはあくまでも追加カードであるため、国際ブランドを銀聯だけにすることはできません。
さまざまな保険がついている
「MUFGカード ゴールド」には、以下の保険がついています。
保険の名称 | 補償額 | 適用条件 |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 | 自動付帯 |
国内旅行傷害保険 | 最高2,000万円 | 利用付帯 |
ショッピング保険 | 年間で100万円まで | 購入日から90日間 |
国内渡航便遅延保険 | 最高2万円 | 利用付帯 |
このうち国内で購入した物に対するショッピング保険は、以下のどちらに該当する場合に適用されます。
- 登録型リボ「楽Pay」に登録したカードで購入した場合
- 分割払い、リボ払いで購入した場合
ポイントは1,000円ごとに1ポイント
「MUFGカード ゴールド」では、1,000円ごとに1ポイントの「グローバルポイント」が付与されます。
リボ払いや分割払いの場合は、初回請求月に利用額分のポイントがまとめて付与されます。
ポイントは、獲得した月から2年間有効です。
また貯めたポイントは、200ポイントからさまざまな商品やサービスに交換できます。
支払日と選べる支払い方法
「MUFGカード ゴールド」では、以下の支払い方法が選べます。
分割払いとリボ払いは、手数料がかかります。
その一方で、1回払いやボーナス一括払いからの変更も可能な「あとde分割」「あとdeリボ」サービスが利用できます。
なお締め日は15日、支払日は翌月10日です。
MUFGカード ゴールドのメリット
「MUFGカード ゴールド」を持つことには、さまざまなメリットがあります。
ここでは主なメリットを7点取り上げ、詳しく解説します。
年間2,000円前後の費用で、ゴールドカードが持てる
「MUFGカード ゴールド」は、ゴールドカードながら年会費が1,905円です。
初年度は年会費無料であり、2年目以降も税込み2,000円前後の年会費となるため、格安でゴールドカードが持てます。
カード表面は金色に輝いているため、低コストで友人・知人に自慢できることは1つのメリットです。
「楽Pay」を使うと、年会費を半額にできる
「MUFGカード ゴールド」は、登録型リボ「楽Pay」に申し込むことで、年会費を半額にできます。
消費税込みの金額から1,000円以上割り引かれることは魅力です。
対象者は、以下の両方にあてはまる方となります。
- 「楽Pay」に申し込んだ方
- 前回の年会費請求月から次回請求月の前月までの期間に、1回でもリボ払い手数料を支払った方
7つの空港から国際線に搭乗する際、ラウンジが利用できる
「MUFGカード ゴールド」を持つ方および家族会員は、国際線に搭乗する場合に限り、以下の空港ラウンジを利用できます。
国 | 対象空港 |
日本 | 成田、羽田、関西、中部、新千歳、福岡 |
アメリカ | ダニエル・K・イノウエ国際(ホノルル) |
アニバーサリー月はポイントが1.5倍
「MUFGカード ゴールド」は入会時に指定した1ヶ月間、ショッピングのポイント付与率が1.5倍になります。
増量分のポイントは、「アニバーサリーポイント」として付与されます。
アニバーサリー月は誕生月に限らず、入会時に自由に決められます。
国内渡航便遅延保険の対象
「MUFGカード ゴールド」で国内渡航便の航空券を購入すると、「国内渡航便遅延保険」の対象となります。
この保険は万が一以下の事態が起きた場合に、ホテルや食事代、衣料購入費などの費用を2万円まで補償するものです。
- 搭乗した飛行機が遅延した場合
- 預けた手荷物が遅れて到着、または紛失した場合
ETCカードの発行手数料や家族カード年会費が優遇
「MUFGカード ゴールド」では、以下の発行手数料が無料となります。
なお、2枚目以降の家族カードの年会費は400円になります。
支払い口座を三菱UFJ銀行にすると手数料をお得にできる
カード利用代金の支払い口座を三菱UFJ銀行にすると、以下の特典が受けられる場合があります。
- 三菱UFJ銀行のATM利用手数料
- コンビニATM利用手数料(月2回まで)
「MUFGカード ゴールド」で特典が適用される条件は、以下の通りです。
- メインバンク プラスを利用し、この口座からカード利用代金を支払うこと
- 三菱UFJダイレクトを契約し、初回登録を済ませること
国際ブランドがアメックスの場合は、限定特典が受けられる
国際ブランドがアメックスの場合は、以下の特典も受けられます。
- 海外利用分のポイントが2倍
- 入会後1年間は、国内利用分のポイントが1.5倍
- アメックスが提供する「アメリカン・エキスプレス・コネクト」の利用
「アメリカン・エキスプレス・コネクト」は、アメックスが提供する特典やキャンペーンを集約したサイトです。
このサイトを上手に活用することで、カードをよりお得に利用できます。
MUFGカード ゴールドのデメリットと注意点
「MUFGカード ゴールド」には、デメリットや注意点もあります。
ここでは主なものを4点取り上げ、それぞれについて解説します。
年会費が低い分、機能は絞られる
「MUFGカード ゴールド」は年会費が低い分、ゴールドカードとしての特典は以下の5点に絞られます。
- カードの表面がゴールド
- 7ヶ所の空港ラウンジが利用できる(但し国際線搭乗時のみ)
- 国内・海外渡航便遅延保険の適用
- 指定した1ヶ月間、ポイント付与率が1.5倍に
- ETCカードの発行手数料が無料
特典自体の数は多いものの、一般的なゴールドカードと比べると機能が劣ることは否めません。
2年目以降は海外旅行傷害保険の補償額に注意
入会2年目以降は、前年度のショッピング利用額に応じて海外旅行傷害保険の補償限度額が変わります。
前年度のショッピング利用額 | 補償限度額 |
20万円未満 | 最高100万円 |
20万円以上 | 最高2,000万円 |
従って海外旅行の費用をカード決済した場合、一般カードの「MUFGカード スマート」よりも補償限度額が低くなる可能性もあります。
ポイント還元率は一般的なカードよりも低い
「MUFGカード ゴールド」の基本的なポイント還元率は、0.4%です。
これは平均的な一般カードと比べても、低い水準です。
アニバーサリー月の変更は1回限り
アニバーサリーポイントの適用月は変更可能ですが、1回に限られます。
またその際は、MUFGカードコールセンターへの電話連絡が必要です。
コメント