三井住友VISAデビュープラス(以下、デビュープラスと略)は、三井住友カードが発行するクレジットカードです。
25歳以下専用のカードであり、以下の特徴があります。
- 学生でも三井住友VISAカードが持てる
- 学生用と社会人用で、利用限度額が異なる
- 26歳以降になると、「三井住友VISAプライムゴールドカード」へランクアップ可能
- 「ワールドプレゼント」ポイントが通常の三井住友VISAカードと比べて2倍付与
- 最速3営業日で発行可能
- 国際ブランドはVISA指定
- 空港ラウンジサービスや顔写真の印刷、旅行傷害保険のサービスはない
- 1年間に1度も使わないと、年会費が請求される
三井住友VISAデビュープラスの特徴
デビュープラスは若年層を対象とするカードとして、さまざまな特徴があります。
主な特徴を3点取り上げ、解説します。
カードの基本的な機能
デビュープラスの基本的な機能は、以下の通りです。
項目 | 内容 | 備考 |
年会費(税抜) | ・本会員1,250円 ・家族会員400円 |
本会員は初年度無料、かつ年1回以上の利用で翌年度も無料 |
国際ブランド | VISA | |
支払い方法 | ・1回払い ・2回払い ・ボーナス一括払い ・リボ払い ・分割払い(3回~24回) |
リボ払いと分割払いは、手数料が必要 ・リボ払い:実質年率15.0% ・分割払い:実質年率12.00~14.75% |
締め日と支払日 | 以下のいずれかから選択 ・月末締め翌月26日払い ・15日締め翌月10日払い |
|
追加カード | ・ETCカード ・家族カード ・バーチャルカード |
|
追加可能な 電子マネー |
・iD ・WAON ・PiTaPa |
Apple Payに対応 |
保険など | お買物安心保険 | ・年間100万円が上限 ・国内購入分は、リボ払いまたは分割払いのみ対応 |
学生用と社会人用の2種類がある
デビュープラスには、学生用と社会人用の2種類あります。
それぞれの違いは、以下の通りです。
項目 | 学生用 | 社会人用 |
総利用枠 | 30万円以内 | 80万円以内 |
キャッシング利用枠 | 5万円以内 | 50万円以内 |
入会対象は、18歳から25歳まで
デビュープラスに申し込める方は、18歳から25歳まで。
但し、高校生は申し込めません。
また以下の場合は、親権者の同意が必要です。
- 未成年者が申し込む場合
- 25歳未満で、学生用カードとPiTaPaカードを同時に申し込む場合
三井住友VISAデビュープラスのメリット
デビュープラスは、25歳以下専用カードならではのメリットが4点あります。
それぞれのメリットについて、解説します。
学生でも三井住友VISAカードを持つことが可能
三井住友VISAカードの審査は厳しいですが、学生ならば学生用のカードを持つことが可能です。
26歳以降の更新時に「プライムゴールドカード」へ切り替え
デビュープラスは、26歳以降の更新時に「三井住友VISAプライムゴールドカード」へ切り替えが行われます。
25歳以下を対象とするカードでは、20代専用ゴールドカードへ切り替えられる唯一のカードです。
さらに30歳以上の更新時には、「三井住友VISAゴールドカード」へ切り替えがされます。
そのためデビュープラスを持つことで、厳しい審査を受けなくてもゴールドカードを手にできるのです。
ポイントプログラムも充実
デビュープラスを使うと、三井住友カードの「ワールドプレゼント」ポイントが付与されます。
ポイントは、クラシックカードの2倍
デビュープラスを使うと、税込1,000円につき2ポイントが貯まります。
これはクラシックカードの2倍であり、お得。
なお入会3ヶ月間は、税込1,000円につき5ポイントに増量されます。
利用する箇所により、ポイントが増量
デビュープラスではカードを利用した箇所により、別途以下の通りポイントが増量されます。
なかでもコンビニやマクドナルドなら、税込250円の支払額からポイントが付与される点は魅力的です。
利用箇所 | 付与されるポイント |
セブン‐イレブン、ローソン、ファミリーマート、マクドナルド | 税込250円につき1ポイント増量 |
ポイントUPモールを経由して、ネットショッピングを行う | ポイントが2~20倍になる |
ココイコ!の活用で、さらにお得に
デビュープラスでは、「ココイコ!」も利用できます。
「ココイコ!」とは、事前エントリーしたあとに対象店舗でカードを使うと、ポイント増量またはキャッシュバックが選べるサービス。
ポイント増量の場合は2~3倍、キャッシュバックの場合は0.5~1%の店舗が多いですです。
ポイントは、キャッシュバックやさまざまな商品などに交換可能
貯めたポイントはさまざまな商品はもちろん、商品券や他社ポイントなどにも交換可能。
また200ポイント以上で、キャッシュバックも受けられます。
例えばキャッシュバックや金券に交換した場合は、以下の通りです。
交換先商品等 | 交換単位 | 交換できる額(ポイント還元率) |
キャッシュバック | 1ポイント単位 (最低200ポイント) |
1ポイント=3円相当(0.6%) |
三井住友VISAプリペイド | 1ポイント (最低200ポイント) |
1ポイント=5円相当(1.0%) |
上記に示す通り同じ1,000円の支払いでも、交換先によってポイント還元率は異なります。
最速3営業日で発行可能
デビュープラスはインターネットで申込ができ、最速3営業日で発行が可能。
このため、忙しい方にも便利です。
他の若年者用カードとの違い
三井住友カードでは若年者用カードとして、「三井住友VISAアミティエカード」
も発行しています。
また一般カードには、クラシックカードもあります。
3つの違いは、以下の通りです。
デビュープラスが有利 | ・プライムゴールドカードへの切り替えが可能 ・2年目以降も年1回の利用で、年会費無料 ・入会後3ヶ月間は、1,000円ごとに5ポイント付与 |
アミティエカードが有利 | ・Mastercardを選択可能 ・26歳以上でも入会可能 ・在学中は年会費無料 ・家族カードは1枚に限り年会費無料 ・海外・国内旅行傷害保険が付帯 ・カードに顔写真をつけられる |
クラシックカードが有利 | デビュープラス・アミティエに勝るメリットはない |
上記に示すように、デビュープラスは以下の3点がメリットです。
- 将来、プライムゴールドカードへ切り替え可能
- 社会人になっても年会費を無料にできる
- 入会後3ヶ月間は1,000円ごとに5ポイント付与
また、デビュープラスを持てる方なら、クラシックカードを持つメリットは特にありません。
三井住友VISAデビュープラスのデメリットや注意点
デビュープラスを利用する上では、以下のデメリットや注意点があります。
空港ラウンジサービスや、旅行傷害保険がない
デビュープラスでは、以下のサービスを受けられません。
- 空港ラウンジサービス
- 旅行傷害保険(国内・海外とも)
このため保険が必要な場合は、別途契約するなどの対応が必要です。
なお「三井住友VISAプライムゴールドカード」にランクアップした後は、上記に示すサービスを受けられます。
国際ブランドはVISAのみ
デビュープラスの国際ブランドは、VISAで指定されます。
Mastercardを希望する方はアミティエなど、他のカードを選ぶ必要があります。
在学中でもカードを使わないと、2年目から年会費がかかる
デビュープラスは1年間に1回も使わない場合、翌年度の年会費が必要です。
年会費を課金されないためには、気がついたときにカードを使うことがおすすめです。
カードに顔写真をつけられない
三井住友カードでは、カード発行時に顔写真を印刷するサービスがあります。
但しデビュープラスは対象外のため、顔写真はつけられません。
コメント