ケーズデンキで使えるクレジットカードと電子マネーまとめ
ケーズデンキで使えるクレジットカード、電子マネー、スマホ決済、ポイントカードなどをまとめました。
サービス名 | ケーズデンキ |
---|---|
電子マネー | 楽天Edy / au WALLET / ソフトバンクカード / LINE Payカード |
交通系電子マネー | 使えない |
クレジットカード | 使える |
スマホ決済(QRコード) | 未対応 |
デビットカード | 使える |
商品券・ギフトカード | 三井住友カードVJAギフトカード、 三菱UFJニコスギフトカード、 JCBギフトカード、UCギフトカード、JTBナイスギフト |
ポイントカード | ケーズあんしんパスポート |
その他 | |
公式サイト | https://www.ksdenki.com/corp/ |
ケーズデンキのお得な支払方法
「楽天Edy」と「楽天カード」を組み合わせて支払う
ケーズデンキでは、楽天Edyの電子マネーが利用できます。
楽天Edyは、どの店舗でも決済を行うだけで0.5%のポイントが受け取れます。
しかし、クレジットカードなどのポイント還元率に比べると少し見劣りしてしまいます。
そこで楽天カードを組み合わせて利用することで、ポイントの二重取りが可能です。
楽天カードは決済時に1.0%という高い還元率のポイントが受け取れますが、これは電子マネーにチャージしたときなどにも反映されます。
楽天カードから楽天Edyにチャージし、そのEdyで決済を行うことで、クレジットカードの1.0%分のポイントと、Edyの0.5%分のポイントが同時にゲットできるのです。
手順としては以下の通りなので、ケーズデンキで買い物をするときにご利用ください。
- 楽天カードから楽天Edyへチャージ:1.0%
- 楽天Edyの残高で決済:0.5%
名称 | 楽天カード |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA、MasterCard、AmericanExpress、JCB |
ポイント還元率 | 1%~4% |
締め日・返済日 | 月末締め・翌月27日払い |
カード発行期間 | 最短3営業日 |
ライフカードで支払う
ケーズデンキでクレジットカード決済を行う場合は、「ライフカード」がおすすめです。
ライフカードのポイント還元率は0.5%ですが、入会後1年間であればポイント還元率が2倍になります。
また、ご自身の誕生月にはポイントが3倍になるなど、シンプルで使いやすく、なおかつポイントもたくさん貯まっていきます。
名称 | ライフカード | |
---|---|---|
年会費 | 初年度無料、2年目以降1 | 250円(税抜)*1 |
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB | |
ポイント還元率 | 0.5%~1.5% | |
締め日・返済日 | 5日締め・翌月27日払い | |
カード発行期間 | 最短3営業日 |
*1:前年に一度でも利用していれば年会費は無料
ケーズデンキの「安心パスポート」を利用する
ケーズデンキでは、ほかの家電量販店のようにポイント還元制度がありません。
たとえば、ジョーシンなどで商品を購入すると、現金決済で商品購入金額の10%分のジョーシンポイントが受け取れます(クレジットカード決済は8%)。
ケーズデンキでは、このような独自ポイントがないため、還元も受けることができません。
その代わり、ポイント還元ではなく、直接的な割引サービスを実施しています。
ケーズデンキの会員になると「安心サポート」という制度を利用できます。
この安心サポートを持っている状態で、ケーズデンキで決済を行うと、商品を3~5%の割引価格で購入できます。
しかも、他社のポイント還元のようにクレジットカードだからといって%が下がるわけではありません。
また、安心サポートを保有しているだけで、会員限定のお得なクーポンを受け取れたり、1,500円以上の購入金額で送料無料になるなど、魅力的なサービスを受けることができます。
コメント