かつやで使えるクレジットカードと電子マネーまとめ
かつやで使えるクレジットカード、電子マネー、スマホ決済、ポイントカードなどをまとめました。
サービス名 | かつや |
---|---|
電子マネー | 一部の店舗のみ |
交通系電子マネー | 一部の店舗のみ |
クレジットカード | 使えない |
スマホ決済(QRコード) | 使えない |
デビットカード | 使えない |
商品券・ギフトカード | 使えない |
ポイントカード | なし |
その他 | |
公式サイト | http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/ |
かつやのお得な支払方法
デリバリーのクレジットカード払いで支払う
かつやでは、決済時にクレジットカードや電子マネーに対応していないため、支払いでお得にポイントを貯めることができません(名古屋の一部店舗のみQUICPayのみ対応)。
ただし、デリバリーサービスは別です。
かつやは出前館に登録しているため、地域によっては配送対応となっている場合があります。
その出前館の店舗においては、クレジットカード払いに対応しているので、ここでポイントを貯めることができるでしょう。
その中でも特にポイントがお得になるものが「楽天カード」です。
楽天カードはもともとポイント還元率が1.0%と高い、という特徴があります。
また、「楽天市場アプリ」とともに利用することで最大4%もの還元があります。
還元されるポイントの内訳は以下をご確認ください。
- ・楽天市場でのポイント還元:1%
- 楽天市場アプリ利用によるポイント還元:1%
- 楽天カード決済によるポイント還元:2%
- 合計:4%
名称 | 楽天カード |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA、MasterCard、AmericanExpress、JCB |
ポイント還元率 | 1%~4% |
締め日・返済日 | 月末締め・翌月27日払い |
カード発行期間 | 最短3営業日 |
100円引きクーポンを利用する
かつやで食事を行うと、会計時に「100円引きクーポン」が受け取れます。
このクーポンは、かつやの全店舗で利用可能で、次回以降の割引チケットとして活用できます。
また、次回決済時にそのクーポンを利用した場合でも、新たに「100円引きクーポン」が受け取れるため、かつやを利用するほどお得にお食事ができます。
ただし、利用期限は、そのチケットを受け取った翌月末までです。
アークランドサービスホールディングスの株主優待券を利用する
かつやを展開するアークランドサービスホールディングスは、東証一部に上場する大手企業です。
もしアークランドサービスホールディングスの株を購入する機会があれば、かつやで利用できるお得な株主優待券をもらいましょう。
この株主優待券は、とんかつ店「かつや」以外にもグループ系列のお店で、1枚550円商品券として利用できます。
株主優待券を受け取れるのは、保有株数100株以上となり、保有数が多くなるほど以下のようにサービスがさらに良くなります。
【とんかつ店「かつや」などで使えるお食事券(×年2回)】
- 保有株数100株 … 1,100円相当(550円券×2枚)
- 保有株数200株 … 2,200円相当(550円券×4枚)
- 保有株数1,000株 … 11,000円相当(550円券×20枚)
アークランドサービスホールディングスの最低購入株数は100株からなので、少なくとも550円の商品券が2枚は受け取れます。
コメント