イケアで使えるクレジットカードと電子マネーまとめ
イケアで使えるクレジットカード、電子マネー、スマホ決済、ポイントカードなどをまとめました。
サービス名 | ikea |
---|---|
電子マネー | au WALLET / ソフトバンクカード / LINE Payカード |
交通系電子マネー | 使えない |
クレジットカード | 使える |
スマホ決済(QRコード) | 未対応 |
デビットカード | 使える |
商品券・ギフトカード | IKEAギフトカード |
ポイントカード | IKEA FAMILYカード |
その他 | |
公式サイト | http://www.ikea.com/jp/ja/ |
イケアのお得な支払い方法
ikeaファミリー会員になって支払う
ikeaには独自のポイント制度などはありませんが、お得な割引など各種特典が受けられるメンバーズカードがあります。
ファミリー会員になると以下の特典が受けられますので、ikeaを頻繁に利用する方はぜひ登録しておきましょう。
- 月替わりで特定の商品が値引きされる
- 雨の日、雪の日は「雨の日対象商品」が50%OFFになる
- 入会時、誕生月に500円OFFクーポンがもらえる
- 家具の下取り金額が10%アップする
- 11時までイケアレストラン&カフェのドリンクバーが無料(同伴者含む)
特定商品の値引きは数百円程度の値引きとなるケースから、3000円前後値引きされて購入できる商品も見受けられます。
月が変わったタイミングで対象商品をチェックしておくと、お得に家具が購入できます。
また、ikeaファミリー会員と同様に、ikeaビジネス会員という会員制度も見受けられますが、こちらはビジネス用に多くの家具を必要とする方が対象の会員制度です。
自身の利用目的に併せて、どちらの会員制度がお得になるか検討してみてください。
各種クレジットカードで支払う
ikeaでは国際電子マネー以外の電子マネーには対応しておりませんが、クレジットカードの支払いには対応しています。
独自の会員制度はあれど、ポイントが貯まるシステムではありませんので、支払いは現金ではなくクレジットカードで行い、発行会社のポイントを受け取りましょう。
また、有人レジと併せてセルフレジも導入しているikeaですが、セルフレジでは現金の支払いができません。
支払いはクレジットカードが主体となりますので、注意点として覚えておきましょう。
レシートクーポンを活用して支払う
ikeaでは商品を購入した際に発行されるレシートに、クーポンが付いているケースがあります。
クーポン内容は購入したタイミングによって様々ですが、対象商品が割り引かれるケースが多く見受けられますので、ikeaの次回利用時に活用すればよりお得に利用が可能です。
クレジットカードのポイント還元と併せると、5%前後の割引になるケースも少なくはありません。
ikeaを頻繁に利用する方は、レシートに記載されているクーポンも必ずチェックしましょう。
コメント