出光で使えるクレジットカードと電子マネーまとめ
出光で使えるクレジットカード、電子マネー、スマホ決済、ポイントカードなどをまとめました。
サービス名 | 出光 |
---|---|
電子マネー | au WALLET / ソフトバンクカード / 独自の電子マネー ※店舗で異なる |
交通系電子マネー | 使えない |
クレジットカード | 使える |
スマホ決済(QRコード) | 未対応 |
デビットカード | 使える |
商品券・ギフトカード | なし |
ポイントカード | 楽天ポイントカード |
その他 | |
公式サイト | http://www.idemitsu.co.jp/ |
出光のお得な支払い方法
ポイントを貯めてクレジットカードで支払う
出光では独自のポイントカードなどありませんが、楽天ポイントカードを提示することによって楽天スーパーポイントを貯められます。
支払い方法に左右されずにポイントが貯められますので、クレジットカードで支払えばポイントの二重取りが可能です。
楽天スーパーポイントは2リットルにつき1ポイント貯まる設定になっていますので、忘れずに提示しましょう。
貯まったポイントは1ポイント1円換算で支払いに利用することも可能です。
出光が発行しているクレジットカードで支払う
出光での支払いは現金よりもクレジットカードがお得と言えますが、出光には独自に発行しているクレジットカードがあります。
二種類のクレジットカードがあるため、毎月の給油量に応じて所有するクレジットカードを選んでください。
1つめのクレジットカードは「出光カード」と呼ばれる、1250円の年会費が初年度無料になるクレジットカードです。
出光カードの概要は以下の通りです。
【出光カードの概要】
・年会費 | 1250円(税抜き・初年度無料) |
---|---|
・クレジットブランド | VISA、JCB、MasterCard |
・ポイント制度 | アリ |
出光カードにはポイント制度があり、月間の給油量に応じてポイントが貯まります。
その貯まったポイントに応じて、翌月の給油料金が値引きされるシステムです。
【出光ね~びきポイントの値引き表】
・1ポイント | 1リットル当たり1円引き |
---|---|
・3ポイント | 1リットル当たり3円引き |
・5ポイント | 1リットル当たり5円引き |
・10ポイント | 1リットル当たり10円引き |
・20ポイント | 1リットル当たり20円引き |
出光カードの利用料金が1万円あるごとに1ポイント貯まりますので、月間で20万円利用している方は最大で1リットル当たり20円の値引きが受けられます。
また、ポイントは商品との交換に利用できますので、商品のラインナップにも目を通してみてください。
もう1つのクレジットカードは「出光カードまいどプラス」と呼ばれるカードで、こちらは出光カードとは異なり年会費は無料です。
【出光カードまいどプラスの概要】
・年会費 | 無料 |
---|---|
・クレジットブランド | VISA、JCB、MasterCard、AMERICAN EXPRESS |
・ポイント制度 | なし |
出光カードまいどプラスは年会費が無料となる代わりに、ポイント制度はありません。
しかし、利用料金に関わらずガソリンと給油が1リットル当たり2円引きとなる値引き制度があります。
また、年会費500円を支払うことによって受けられる「ねびきプラスサービス」に申し込むことで、以下表のように利用料金に応じて値引き額が大きくなるサービスを受けることも可能です。
【ねびきプラスサービスの値引き表】
利用料金 | 1リットル当たりの値引き額 |
---|---|
3万円未満 | 0円 |
4万円未満 | 1円 |
5万円未満 | 2円 |
6万円未満 | 3円 |
7万円未満 | 4円 |
8万円未満 | 5円 |
8万円以上 | 6円 |
8万円以上の利用で、常時値引きされる2円を加えると1リットル当たり8円の値引きが受けられます。
月間のクレジットカード利用料金がそこまで多くない方でしたら、出光カードまいどプラスを活用したほうがお得に出光が利用できます。
コメント