ガストで使えるクレジットカードと電子マネーまとめ
ガストで使えるクレジットカード、電子マネー、スマホ決済、ポイントカードなどをまとめました。
サービス名 | ガスト |
---|---|
電子マネー | 楽天Edy / iD / QUICPay / au WALLET / ソフトバンクカード / LINE Payカード ※店舗で異なる |
交通系電子マネー | Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん |
クレジットカード | 使える |
スマホ決済(QRコード) | LINE Pay / 楽天ペイ |
デビットカード | 使える |
商品券・ギフトカード | ジェフグルメカード |
ポイントカード | Tポイントカード |
その他 | |
公式サイト | http://www.skylark.co.jp/gusto/ |
ガストのお得な支払方法
「クォカード」&「nanaco」&「リクルートカード」を組み合わせて支払う
ガストではクォカード(QUOカード)という商品券を利用できます。
そのクォカードは全国のコンビニなどで購入することができ、商品券に記載されている価格より少しだけ安く買うことが可能です。
たとえば、1万円のクォカードだと購入金額は180円だけお得になります(割引率1.8%)。
これだけでも大きな割引になりそうですが、さらに「ナナコ(nanaco)」と「リクルートカード」を組み合わせてみましょう。
ナナコにリクルートカードでチャージをすると、還元率1.2%のポイントが受け取れます。
そして、そのナナコでクォカードを購入すると、さきほどの割引率と合わせて実質3.0%がお得になるということです。
以下に方法をまとめています。
- ナナコにリクルートカードでチャージ:1.2%ポイント還元
- そのナナコを使ってセブンイレブンでクォカードを購入
- クォカードの割引分:1.8%割引
名称 | リクルートカード |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
ポイント還元率 | 1.2%~3.6% |
締め日・返済日 | 15日締め・翌月10日払い |
カード発行期間 | 申込から約3週間~1か月 |
「楽天Edy」と「リクルートカード」を組み合わせて支払う
ガストでは、電子マネーの楽天Edyが利用できます。
ガストで楽天Edyを利用して決済を行った場合、通常時の0.5%しか還元がありません。
しかし、クレジットカードでチャージして利用することで、ポイントがお得になります。
楽天Edyのチャージ残高を利用してガストで決済すると、通常時の0.5%に加えて、さらにTポイントが0.5%分加算されます。
これで1.0%のポイント還元です。
しかし、クレジットカードを限定することで、この還元率を倍以上にすることができます。
特にポイント還元率が高いクレジットカードは、「リクルートカード」でしょう。
リクルートカードで楽天Edyにチャージすると、それだけで1.2%分のポイントが受け取れます。
つまり、合計すると以下のようになります。
- リクルートカードで楽天Edyにチャージ:1.2%
- チャージした楽天Edyをレジに提示 :0.5%
- その楽天Edyで支払いを行う :0.5%
すると、合計2.2%のポイントが還元されるということです。
スマホアプリのクーポンを利用する
ガストのスマホアプリでは、定期的にクーポンが発行されています。
たとえば、ドリンクバー無料クーポンや、ポテトフライ山盛りが99円(税抜、200円引き)など、種類も多いです。
また、抽選で豪華賞品が当たったり、会員限定のアプリポイントなども受け取れるため、よくガストを利用する方におすすめします。
ガストアプリ(iOS):iPhone版アプリはこちら
ガストアプリ(Android):Android版アプリはこちら
コメント