幸楽苑で使えるクレジットカードと電子マネーまとめ
幸楽苑で使えるクレジットカード、電子マネー、スマホ決済、ポイントカードなどをまとめました。
サービス名 | 幸楽苑 |
---|---|
電子マネー | WAON / nanaco / 楽天Edy / iD / QUICPay / au WALLET / ソフトバンクカード / LINE Payカード ※店舗で異なる |
交通系電子マネー | Suica ※店舗で異なる |
クレジットカード | 使える ※店舗で異なる |
スマホ決済(QRコード) | 未対応 |
デビットカード | 未対応 |
商品券・ギフトカード | 未対応 |
ポイントカード | モバ麺クラブ、楽天スーパーポイント |
その他 | |
公式サイト | http://www.kourakuen.co.jp/ |
幸楽苑のお得な支払い方法
クレジットカードと電子マネーで支払う(一部店舗のみ)
幸楽苑はクレジットカードや電子マネーでの支払いを基本的に受け付けていません。
しかし、都内を中心にした各店舗や、一部フードコートに出店している幸楽苑では、クレジットカードや電子マネーに対応しているケースが見受けられます。
そのため、各種クレジットカードや電子マネーが使えるのであれば、現金で支払うよりもお得です。
クレジットカードでは利用金額に応じた各種ポイントがもらえますので、純粋に幸楽苑での飲食料金がポイント分だけ安くなります。
楽天カード | ポイント還元率1% |
---|---|
Oricoカード | ポイント還元率1% |
エポスカード | ポイント還元率0.5% |
イオンカード | ポイント還元率0.5% |
上記は年会費無料の代表的なクレジットカードとそのポイント還元率ですが、0.5%から1%のクレジットカードが多く見受けられます。
また、それらのクレジットカードから利用時にポイントが獲得できる電子マネーにチャージすれば、クレジットカードのポイントと電子マネーのポイントを二重で受け取ることも可能です。
クレジットカードのキャンペーン時に利用すれば3%前後のポイント還元率を実現するケースもありますので、クレジットカードや電子マネーが使える幸楽苑では積極的にポイントを獲得してください。
楽天スーパーポイントを貯めて支払う
幸楽苑には独自のポイントカードやスタンプカードはありませんが、2018年から楽天ポイントカードの対応を開始しました。
そのため、お会計時に楽天ポイントカードを提示すると利用金額の1%をポイントとして受け取ることが可能です。
また、貯めたポイントは1ポイント1円換算で利用できますので、頻繁に楽天カードを利用する方は、お得に幸楽苑が利用できます。
さらに、クレジットカードや電子マネーの支払いに対応している店舗であれば、楽天ポイントカードの利用を含めてポイントの三重取りが可能です。
- 楽天カード:ポイント還元率1%
- 楽天Edyでの支払い:ポイント還元率0.5%
- 楽天ポイントカードの提示:ポイント還元率1%
合計で一度の支払いに2.5%還元されます。
メルマガクーポンを利用して支払う
幸楽苑は「モバ麺クラブ」というメールマガジン配信サイトを運営しており、定期的にお得なクーポンが配信されます。
基本的には月替わりでクーポンが配信されますが、クーポンの内容は以下が多く見受けられます。
- 冷凍生餃子50円引き
- 120円トッピング半額
- デザート90円引き
- 生ビール中ジョッキ50円引き
その他のクーポンが配信されることもありますが、会員登録は無料なので該当する商品を注文する際には会員登録を済ませてから注文しましょう。
コメント