安楽亭で使えるクレジットカードと電子マネーまとめ
安楽亭で使えるクレジットカード、電子マネー、スマホ決済、ポイントカードなどをまとめました。
サービス名 | 安楽亭 |
---|---|
電子マネー | 楽天Edy |
交通系電子マネー | 使えない |
クレジットカード | 使える |
スマホ決済(QRコード) | 使えない |
デビットカード | 不明 |
商品券・ギフトカード | 使える |
ポイントカード | なし |
その他 | |
公式サイト | https://www.rairaitei.co.jp/ |
安楽亭のお得な支払方法
「楽天Edy」と「楽天カード」を組み合わせて支払う
安楽亭ではクレジットカードが利用できず、また、ほとんどの電子マネーも利用できません。
安楽亭で唯一使える現金以外の支払い方法は、楽天グループが発行するプリペイド型電子マネー「楽天Edy」です。
確かに安楽亭でクレジットカードは使えませんが、クレジットカードで楽天Edyにチャージして、そのEdyを利用して決済することはできます。
クレジットカードは電子マネーにチャージした時もポイントが貯まるため、「楽天Edy」とクレジットカードを組み合わせることで、チャージ時のポイントとともにEdy決済時のポイント獲得という、二重取りが可能です。
楽天Edyにチャージする場合は、同じく楽天グループが発行したクレジットカード「楽天カード」がお得です。
楽天カードでEdyにチャージすると0.5%のポイントが還元があります。
さらに、その楽天Edyの残高から安楽亭で決済を行えば、それだけで1.0%分のポイントがプラスされます。
つまり、合計1.5%分のポイントが還元されるので、安楽亭でもっともお得な支払い方法と言えるでしょう。
使い方の手順は以下にまとめていますので、ご確認ください。
- 楽天カードから楽天Edyへチャージ:1.0%
- 楽天Edyの残高で決済:0.5%
名称 | 楽天カード |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA、MasterCard、AmericanExpress、JCB |
ポイント還元率 | 1%~4% |
締め日・返済日 | 月末締め・翌月27日払い |
カード発行期間 | 最短3営業日 |
安楽亭限定のクーポンを利用する
安楽亭ではクレジットカードや多くの電子マネーが使えない代わりに、公式サイトなどから豊富なクーポンが発行されています。
たとえば、厚切り上ハラミの通常価格980円のところ、クーポン限定で590円になるなど(割引率約40%)、割引率(還元率)の数字だけでみると、先ほどの楽天Edyを利用した支払い方法より圧倒的にお得です。
もちろん、クーポンを利用した場合も楽天Edyが利用できますので、お得な割引とポイントゲットを併用しましょう。
安楽亭のクーポンはPC公式サイトから発行されているクーポン画面を印刷して店舗に持っていくか、モバイル会員に登録してクーポン画面をレジで見せるだけで済みます。
安楽亭の株主優待券を利用する
株式会社安楽亭は東京証券取引所2部に上場しています。
そのため、安楽亭の株式を購入すると株主優待券が受け取れ、店舗での焼肉サービスが割安に利用できます。
安楽亭の株式を100株保有していると、1枚500円の割引券を1年で26,000円相当、20%割引券を1年で合計12枚もらうことが可能です。
コメント