ドンキホーテで使えるクレジットカードと電子マネーまとめ
ドンキホーテで使えるクレジットカード、電子マネー、スマホ決済、ポイントカードなどをまとめました。
サービス名 | ドン・キホーテ |
---|---|
電子マネー | 楽天Edy / iD / QUICPay / au WALLET / ソフトバンクカード / majica |
交通系電子マネー | Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / Kitaca / ICOCA / はやかけん ※各店舗で異なる |
クレジットカード | 使える |
スマホ決済(QRコード) | 未対応 |
デビットカード | 使える |
商品券・ギフトカード | ドン・キホーテグループ共通ギフトカード、JCBギフトカードなど、お米券、ビール券 |
ポイントカード | なし |
その他 | |
公式サイト | http://www.donki.com/index.php |
ドン・キホーテのお得な支払方法
「majica donpen card」で支払う
ドン・キホーテでは、クレジットカードや電子マネーの決済が可能ですが、他社で発行したものより、ドン・キホーテを有する式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(以下PPIH)が発行するカードがお得です。
このPPIHが発行したクレジットカードは、「majica donpen card」といいます。
同じくPPIHは「majicaカード」という、チャージ型のプリペイドカードを発行していますが、こちらはチャージするたびに1.0%分のポイントが受け取れるという仕組みです。
このmajicaカードにクレジットカード機能を付与したものが、majica donpen cardとなります。
このmajica donpen cardから、内蔵しているmajicaカード部分にチャージを行い、そのチャージ分で決済を行うと、チャージ分のポイントとクレジット決済分のポイントが二重取りできます。
チャージ分のポイントは1.0%、そしてクレジット決済分のポイントは0.5%です。
つまり、majica donpen cardをドン・キホーテで利用することで、合計1.5%分のポイントが受け取れます。
また、このmajicaカードと連携できるアプリもお得なので、次の項目もご確認ください。
名称 | majica donpen card |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 0.5%~1.5% |
締め日・返済日 | 月末締め・翌月27日払い |
カード発行期間 | 申込から約2週間 |
majicaアプリに登録することでさらにお得に
ドン・キホーテのmajicaには専用のアプリがあり、majicaカードを登録しておくことでお得なサービスを受けることができます。
majicaアプリへの登録によって得られるのは、次のようなサービスです。
- majicaカード情報の登録で100ポイント付与
- majicaカードを紛失した時でも一時停止・再発行が簡単に
- ドン・キホーテで利用できるお得なクーポンを受け取れる
- ランク特典サービスが受け取れる
こうしたアプリの特典に関しては、それほどお得ではないサービス内容も見かけます。
しかし、ドン・キホーテのmajicaアプリは登録しておくことを推奨します。
その理由は、ランク制度があるからです。
Majicaランクは、ドン・キホーテや長崎屋などを持つPPIHのグループ店舗で、累計購入金額に応じて「プラチナ会員」から、「一般会員」まで計5種類の認定制度です。
一般会員だとチャージ時のポイント付与率は1%しか付きませんが、プラチナ会員になるとなんと5%ものポイント還元率となります。
また、ランクが上がることでサンプル商品が提供されたり、有料駐車場が無料、傘の無料貸し出し、コンシェルジュサービスなど幅広いサービスが受けれます。
コメント