ビックカメラで使えるクレジットカードと電子マネーまとめ
ビックカメラで使えるクレジットカード、電子マネー、スマホ決済、ポイントカードなどをまとめました。
サービス名 | ビックカメラ |
---|---|
電子マネー | WAON / nanaco / 楽天Edy / iD / QUICPay / au WALLET / ソフトバンクカード / LINE Payカード |
交通系電子マネー | Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん |
クレジットカード | 使える |
スマホ決済(QRコード) | LINE Pay / PayPay / ALIPAY / WeChat Pay / Apple Pay / Google Pay / bitcoin |
デビットカード | 使える |
商品券・ギフトカード | ビックカメラギフトカード、ビックカメラコジマ商品券、びゅう商品券 、各種クレジットカード会社発行のギフトカード |
ポイントカード | ビックポイントカード、SHOPPING GO(LINEポイント) |
その他 | |
公式サイト | http://www.biccamera.com/ |
ビックカメラのお得な支払方法
「nanaco」と「リクルートカード」で支払う
ビックカメラでは、多くの家電量販店と同様、支払を行うだけで商品代金の一部をポイントとして還元しています。
- 現金払い:支払金額の10%をポイントバック
- クレジットカード払い:支払金額の8%をポイントバック
ただし、ビックカメラと提携しているクレジットカードや電子マネーの場合、現金払いと同じ10%のポイントバックが受けられます。
そこで、ビックカメラで10%ポイントバックとなる、「nanaco(ナナコ)」を利用しましょう。
nanacoで支払いを行うとナナコポイントを0.5%分獲得できますが、同時にビックカメラポイントも購入価格の10%分が受け取れます。
これで、10.5%分のポイントです。
さらにポイントの三重取りをして、お得にポイントを貯めていきましょう。
リクルートカードを利用すると、最大11.7%のポイント還元率となります。
手順としては以下をご確認ください。
①リクルートカードからnanacoへチャージする:ポイント1.2%還元
②nanacoのチャージ残高からビックカメラで決済を行う:ポイント0.5%還元
③ビックカメラのポイントを受け取る:購入代金の10%還元
合計:11.7%ポイント還元
このように、リクルートカードでnanacoにチャージを行った場合でも、決済時と同じように1.2%のポイントが受け取れるのです。
そのチャージしたポイントからnanacoで決済を行うと、ナナコポイント0.5%とビックカメラポイント10%が同時に受け取れます。
名称 | リクルートカード |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
ポイント還元率 | 1.2%~3.6% |
締め日・返済日 | 15日締め・翌月10日払い |
カード発行期間 | 申込から約3週間~1か月 |
「Yahoo!JAPANカード」と「nanaco」を組み合わせて支払う
リクルートカードを利用した場合、受け取れるのはリクルートポイントです。
もし、リクルートポイントではなく、たとえばTポイントが欲しいという場合は、「Yahoo!JAPANカード」をおすすめします。
Yahoo!JAPANカードはポイント還元率1.0%なので、リクルートカードの1.2%より劣りますが、Tポイントとして受け取れるため、ご自身の生活スタイルに合わせて使い分けると良いでしょう。
決済方法は先ほどと同じく、nanacoへのチャージを利用します。
①Yahoo!JAPANからnanacoへチャージする:ポイント1.0%還元
②nanacoのチャージ残高からビックカメラで決済を行う:ポイント0.5%還元
③ビックカメラのポイントを受け取る:購入代金の10%還元
合計:11.5%ポイント還元
名称 | Yahoo!JAPANカード |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
ポイント還元率 | 1.0%~3.0% |
締め日・返済日 | 5日締め・当月27日払い |
カード発行期間 | 申込から約1週間~10日 |
コメント